和マインド - 和花写流 【和花写流10】花アレンジメント 2016-05-04 2020-08-21 和花写流の基本は、 花の画像は自分で撮影します。 が、今回は花のアレンジメント画像を 切り株(自分で撮影したもの)に 生けてみました。 バックの空と合わせて 3枚の画像を合成しています。 Facebook Twitter はてブ
プログレッシブ・ロック 【ムーディー・ブルース】童夢 - マイ・ソング。ロックの力強さと優しさ 最初の曲から途切れず進むトータル・アルバム「童夢」のフィナーレを飾るマイク・ピンダーの「マイ・ソング」。体内の鼓動を表すかのような間奏は、素...
プログレッシブ・ロック 【キャメル】Lunar Sea Lunar Sea(月の海)なんともロマティックなタイトルだ。月の海は、どんなところだろう?月の海では、何が行われているのだろうか?そもそも...
ポップスetc. 【エルネスト・コルタサール】Beethoven Silence エルネスト・コルタサールのピアノ曲はどれも美しい。その中でも『Beethoven Silence』は、まるでさざ波が静かに何度もなんども押し...
プログレッシブ・ロック 【キング・クリムゾン】エピタフ(墓碑銘) ドラマティックな曲です。最初聴いた時から、驚愕・心酔してしまいました。自分の Epitaph を作ろうかと思ったのですが、恐くなって止めまし...
和マインド - 和花写流 【和花写流26】かぐや姫の里 竹林の写真をみていたら、 「かぐや姫の里」という言葉が浮かんできました。 そうだ、竹林でかぐや姫は生誕したのだ。 沢口靖子主演の映画「竹取物...
ポップスetc. 【サイモンとガーファンクル】オールド・フレンズ 何と、この光景はサイモンの想像だったのです。まだ20代だったサイモンが、こんなふうに70歳になる老後を想像しているのです。私が20代だった頃...
ポップスetc. 【リチャード・クレイダーマン】星空のピアニスト 「星空のピアニスト」を聴いていたら、単純に浮かんだタイトルそのままのイメージ。「なにも足さない。なにも引かない」1990年、サントリー・ウィ...