Wa Mind[和花写流] 【和花写流23】夜明けを待つ梅花 たしか年賀状用に作ったイメージです。 日光(太陽)の位置に梅花を置き、 光の筋で視点の集中を誘うようにしています。 左上の玉の影は、元来は左右反対になりますが、 梅花に目がいきますので、違和感を感じる人は少ないと思います…
Wa Mind[和花写流] 【和花写流21】ホオズキの夢 今は枯れ果てた姿にみえるホオズキ。中には真っ赤な実が入っています。それは、じっと再生を待っています。いつかまた芽吹き、青々とした葉を茂らせることでしょう。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流20】みなしごハッチの旅路 みなしごハッチが母を求めて、もうどれくらいの月日がたったのでしょう。けっして、めげないみなしごハッチ君。しばし、私(花)の上で休んでください。水の中には、あの悲しい友だちのタガメ君はいませんが。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流19】月に咲く バックに月を配すと、 それだけでぐっと雰囲気が出ます。 注意する点は、月のボカシ具合でしょうか。 自然になるボカシ具合を見つけてください。 あとは、月の光の当たる角度にも できるだけ気を配りたいものです。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流18】清流の憩い これって、合成したようには見えませんよね。 そこで、小さな水の流れの元写真をのせておきます。 その元の写真をみていて、 ここにこんな花があったらいいかな!? と、思い合成してみました。 次の写真が、合成の元写真です。和の…
Wa Mind[和花写流] 【和花写流16】無題 厳密に光の角度がどうのとか気にしないで、 月の明かりが、不自然でないように合成してます。 パッと見た感じで気にならなければ良いと思います。 あくまで、頭の中のイメージに近くなるよう心がけています。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流14】月に遊ぶ鶴 平安朝の雰囲気が出せたかな、と思えました。 が、十二単の女性のイラストを使えば、 みんな平安朝になりますね。 まぁ、月夜の湖にツルが合っていたから良かっただけかな。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流12】木の精霊 公園などで よく花びんとして使えないかと、 切り株や木の幹を撮影しています。 その中の1枚がこれです。 この写真を暗くしていくと、 『もののけ姫』の自然の精霊のような インスピレーションがありました。 それをすぐイメージ…