和マインド - 和花写流 【和花写流14】月に遊ぶ鶴 2016-05-06 2020-08-21 平安朝の雰囲気が出せたかな、と思えました。 が、十二単の女性のイラストを使えば、 みんな平安朝になりますね。 まぁ、月夜の湖にツルが合っていたから良かっただけかな。 Facebook postはてブ
プログレッシブ・ロック 【ジェフ・ベック】哀しみの恋人達「私たちが恋人を終えた原因」 スローなメロディーが「悲しみ」でなく、「哀しみ」を奏でます。ベックのイメージとは、かなりかけ離れているのではないでしょうか。アルバム・タイト...
プログレッシブ・ロック 【ピンク・フロイド】 Welcome To The Machine Welcome my son, welcome to the machine. この息子とは誰を指しているのだろうか?アルバムの曲の順番から...
プログレッシブ・ロック 【サンタナ】ムーン・フラワーは、「哀愁のヨーロッパ」と双璧をなす! 「ヨーロッパの哀愁」と双璧をなすとても好きな曲です。サンタナのエネルギーが一気に爆発!海外発のライブ録音、そして強力メンバーでのスタジオ録音...
ポップスetc. 【リチャード・クレイダーマン】星空のピアニスト 「星空のピアニスト」を聴いていたら、単純に浮かんだタイトルそのままのイメージ。「なにも足さない。なにも引かない」1990年、サントリー・ウィ...
ポップスetc. 【ジャズ・スタンダード】私を月まで連れてって!…ピエロは私の原点 「私を月まで連れてって!」は、YouTubeのピアノ曲で好きになりました。自分で撮った操り人形の写真を使ってみました。この人形は友人に女の子...
ポップスetc. 【カウシルズ】雨に消えた初恋。大橋巨泉「牛も知ってるカウシルズ」 TV番組ビート・ポップス。大橋巨泉の曲目紹介です。「牛も知ってるカウシルズ」おやじギャグ、ダ、ダサーい!とても爽やかできれいな曲なんですが。...
ポップスetc. 【サイモンとガーファンクル】明日にかける橋 「サウンド・オブ・サイレンス」「コンドルは飛んで行く」とともに、サイモンとガーファンクルの代表曲。St.Valentine's Day に作...