Wa Mind[和花写流] 【和花写流25】夏の夜の幻想〈回帰〉 血のかよった鶴になれなかった折り鶴は、癒しをもとめて竹林に帰ってきます。しかし、悲しんでなどいません。折り鶴として生きる道を見つけたからです。今は、かなわぬ夢だけでも持てたことを誇りに感じてもいます。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流23】夜明けを待つ梅花 たしか年賀状用に作ったイメージです。 日光(太陽)の位置に梅花を置き、 光の筋で視点の集中を誘うようにしています。 左上の玉の影は、元来は左右反対になりますが、 梅花に目がいきますので、違和感を感じる人は少ないと思います…
Wa Mind[和花写流] 【和花写流21】ホオズキの夢 今は枯れ果てた姿にみえるホオズキ。中には真っ赤な実が入っています。それは、じっと再生を待っています。いつかまた芽吹き、青々とした葉を茂らせることでしょう。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流20】みなしごハッチの旅路 みなしごハッチが母を求めて、もうどれくらいの月日がたったのでしょう。けっして、めげないみなしごハッチ君。しばし、私(花)の上で休んでください。水の中には、あの悲しい友だちのタガメ君はいませんが。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流19】月に咲く バックに月を配すと、 それだけでぐっと雰囲気が出ます。 注意する点は、月のボカシ具合でしょうか。 自然になるボカシ具合を見つけてください。 あとは、月の光の当たる角度にも できるだけ気を配りたいものです。
Wa Mind[和花写流] 【和花写流18】清流の憩い これって、合成したようには見えませんよね。 そこで、小さな水の流れの元写真をのせておきます。 その元の写真をみていて、 ここにこんな花があったらいいかな!? と、思い合成してみました。 次の写真が、合成の元写真です。和の…
Wa Mind[和花写流] 佇む鳥の胸に宿る、飛翔という名のひそかな祈り[和花写流17] 秋の森に佇む一羽の鳥。その水面に重なるのは、飛翔の幻影——。和花写流が描くのは、静寂の中にそっと宿る「祈り」のかたちです。
Wa Mind[和花写流] 月夜に揺れる、風をまとう紅花ひとひらの想い[和花写流16] 月夜の岩にそっと咲いた紅花。その姿は、和の美しさと静かな意志を映す鏡のよう。ひとひらの想いが、凛とした命として息づきます。
Wa Mind[和花写流] 静けさに舞う鳥と、白花が紡ぐやわらかな雅への想い[和花写流15] 黒石に咲く白花と舞い降りた鳥。その構図に込められたのは、平安のこころと自然への祈り。静寂に寄り添う、和の美を感じてください。
Wa Mind[和花写流] 雅なる月夜に、十二単の女性の気配を感じて鶴が舞う[和花写流14] 月の海に舞う鶴と、重なる十二単の女性の気配。平安朝の幻想をまとった一枚に、静けさと雅やかさをそっと閉じ込めました。